児童発達支援センター(未就学児)
単独通所 月、火、水、金曜日
お子さんのみをお預かりして、集団活動を行います。必要に応じて個別の活動を行ったり、個別のスペースを作ったりして、社会適応を促します。家庭保育から保育所へ移行する前段階として、あるいは保育所や他の児童発達支援事業所と併用する形で利用できます。9時~13時まで(給食あり)の午前のグループと、14時~17時の午後のグループにわかれます。必要に応じて、午前から午後までお預かりすることもできます。
おおまかな1日の流れ
8:45~ | 登園、送迎、活動準備時間 |
9:30~ | 午前の活動 |
11:30~ | 昼食時間 |
13:00~14:00 | 保護者のお迎え 一日預かりとなる場合は午睡 |
13:00~15:00 | 午後の部登園時間 |
15:00~17:00 | 集団活動、個別訓練 |
17:00~17:30 | 保護者のお迎え 降園時間 |
親子通所 木曜午前、土曜午前・午後
親子で通所してもらい、親子活動を行います。また、親子分離して、子どもに療育行っている間に、保護者向けのミニレクチャーや子育てプログラムを行う時間もあります。
木曜は午前午後とも全年齢対象、土曜午前は主に0~3歳児、土曜午後は主に3~5歳児を対象としています。また、土曜日は単年度の利用を予定しております。
午前の部
8:45~ | 登園時間 |
9:00~ | 親子活動 回によっては、親と子のグループに分かれて活動 親は主に子育て教室 |
10:30~11:00 | 降園時間 |
午後の部
13:00~ | 登園時間 |
13:30~ | 親子活動 回によっては、親と子のグループに分かれて活動 親は主に子育て教室、個別相談 |
15:00~ | 降園時間 |
放課後等デイサービス(就学児) 水、木曜日
主に、発達、知的、(動ける)医療的ケア児をお預かりして、集団や個別活動を行います。
令和6年度からはソーシャルスキルトレーニングを中心に行っています。気持ちをコントロールする力の成長や、コミュニケーション能力の向上につながり、集団生活に適応しやすくなります。
14:30~ | 登所、送迎時間 |
15:00~ | ソーシャルスキルトレーニング(集団)、必要に応じて個別活動 |
17:00~17:30 | お迎え、送迎時間 |
親子通所 詳細
親子通所スタートプログラム 土曜日
初年度は8月~2023年3月までが区切り、年度途中からの利用も可能です
午前(発達段階0~2歳)と午後(同3~5歳)の部
ペアレントトレーニング(プログラム)的な要素を取り入れています。
季節イベントや卒業イベントもあり
/
親子プログラム木曜日 ミニレクチャーあり
午前の部と午後の部、年齢の区分なし、利用期限なし
親子そろっての遊び
↓
分離して、子どもは療育、親はミニレクチャー30分(毎週もしくは隔週)
ミニトーク一覧(予定)
医師(発達クリニックCan遠藤先生):こどもの発達
心理士:こどもの心理的発達、親のメンタルヘルス
OT1、2:上肢を使った遊び、TEACCH、感覚統合
ST:言葉の発達、コミュニケーション
保育士:楽しい親子の遊び
看護師1,2:親子の健康、学童期・思春期に向けて、医療的ケア
栄養士?:栄養、偏食
SW?:社会制度、福祉サービス
そのほか、座談会、グループワーク、保護者による講話などを予定
6か月が一サイクル。医師や心理士は複数回話したり、複数名いる職種はそれぞれのスタッフが話したりします。